過去に作ったそれなりに実力のある構築一覧(カッコ内はそれぞれ最終レート、1900達成シーズン)
USMダブルレート
SMダブルレート
以下折りたたみ(下にORASダブルレートの記録があります。)
続きを読む初手トリルと言ってもスイッチが初手トリルする形、純トリパの初手トリルなのかトリルエースが一枚なのか二枚なのかのよって全然違うよねというお話です。今までと違ってトリラーはクレセではなくサマヨなのでかなり考え方が変わる印象です。
続きを読む
秋の一発芸講座
タカシについておさらい
・1シーズンあたり数百戦、シーズンによっては1000試合。もはや恒例のプレイヤー。活動時期はXYS5~ORASS8だと思われる。
・馬鹿にされることはそんなに無く、シーズン5でレート1987,レート32位、シーズン6で36位、シーズン7で最終35位を記録している他、シーズン8ではレート2000超えも達成している猛者の一人である。
続きを読む
USMもあと1年なのでとりあえず。構築記事10選は来年やります。
続きを読む
シーズン12ダブル最終1900over 奇襲霰(ノオーグレイシア) - いきなり最終話です!
今更だけど配分とか採用意図とか書きたかったので。噴火ドランと負けん気ボルトアリのマークなし全国ダブル。
いちおうこっちにも書いてるので併せてどうぞ。
今まで考えたこともあってこの記事とも若干差異があります。
以下追記から
続きを読むとりあえず仮バージョン
最初の例がORASなので記事名を変えるか悩んだけどこれでいきます。
ギミック構築:特定の条件を2つ以上掛け合わせることにより単体で得られるより多くのリターンを得る組み合わせの技を搭載した構築。
普段は無駄な行動になる技を他の技で有効に活用する場合もあれば単体でも効果がある技を複数重ねる場合もある。
例→【ORAS全国ダブル】ボルトシャンデラ+メガメタグロス - いきなり最終話です!
ギミック例:でんじは+ちいさくなる+みがわり、いわなだれ+ちいさくなる+みがわり
コンボ構築:ギミックへの依存度を限りなく高めた代わりにギミックが成功した時の勝率を最大まで高めた構築。
例→タブンネヤミラミピクシーの解説 - いきなり最終話です!
ギミック構築ではは必ずしもギミック要員を選出する必要がありませんがコンボ構築では全ての試合でコンボ要員を選出する必要があります。
以下折りたたみ
続きを読む